攻略情報〜初心者用〜

封鎖坑道 カッパーベル銅山攻略ガイド!〜初心者タンクさん向け〜

 
スポンサーリンク

投稿日:2016年9月1日 更新日:

White Belg 2016_09_01 20_28_49

封鎖坑道 カッパーベル銅山

3つ目に挑むダンジョンということもあり、

少しずつギミックが難しくなってきます。

今回は、主に初心者タンクさん向けに攻略のガイド記事を書いていきます。

スポンサーリンク
 

 

・昇降機で地下へと進む

まずは、スタートしたら雑魚敵を倒し、

「小さな鍵」を入手して、扉を開け、

昇降機で地下1階に降りていきましょう。

 

注意として、

ちゃんと、メンバー全員が乗ってから昇降機を動かすようにします。

全員乗ってないときに動かすと、

White Belg 2016_08_31 21_55_07

一人だけ取り残されちゃったり!

開始早々気まずい感じになっちゃうので、

焦って昇降機動かさない様にね(´・ω・`)

 

・6オンズ爆薬拾って壁を爆破!

地下1階は横道に行く必要は無いので一本道です。

White Belg 2016_09_01 20_30_52

道中に落ちている、

White Belg 2016_08_31 22_01_13

6オンズ爆薬を2つ拾って、

White Belg 2016_08_31 22_02_49

火薬穴にセットし、

発破装置で爆破!

壁を破壊して先へ進みます。

 

・1ボス「憤怒のコットス」

White Belg 2016_08_31 22_06_42

ボス本体が出てくる前に、雑魚敵、

スプリガン・シフターとフランボー(ボム)が大量に湧きます。

雑魚はヘイトを取ってる間に倒してしまう事が多いので、

そこまでターゲットを取る事は意識しなくても大丈夫です。

 

ボスは大した攻撃してこないので、普通に戦えばOK!

ボスを倒したら、小さな鍵を拾い、地下2階へ進みます。

 

・2ボスまで

地下2階では、

まず左右の部屋に行き、雑魚を倒し、

White Belg 2016_09_01 20_46_58

6オンズ爆薬を2個入手します。(ボムが落とします)

1階と同じ様に壁を発破して先へ進みます。

 

・2ボス「イコラウス・アイル」

ボスは、普通に攻撃しても倒せないので、

White Belg 2016_08_31 22_12_04

新型発破装置を使いボムを発生させて、

ブラスティング・グレネード(ボム)の自爆をボスに当てる

事で、ボスが分裂していきます。

White Belg 2016_08_31 22_13_27

3回自爆の範囲に巻き込み、

ボスが8体に分裂するまで小さくなると、

普通に攻撃が通るようになります。

 

ちなみに、新型発破装置は、

ヒーラーさんか、DPSさんが動かしてくれる事が多いので、

タンクは、

White Belg 2016_08_31 22_12_07

ボムの自爆に自分が巻き込まれ無い様に注意しながら、

フラッシュ等でヘイトを取っていくだけです。

 

スポンサーリンク
 

 

・ラスボス「豪腕のギュゲス」

ギミックはあるんですが、、、最近の傾向としては、

速攻で倒す(`・ω・´)

だけで終わってしまう事が多いです。

White Belg 2016_08_31 22_20_09

とにかく殴る!ひたすら殴る!

で、大体終わりますw

 

ですが、速攻で倒せない時用にギミック解説しておくと、

ボスが東側の壁を壊す

雑魚(サーバント)が出てきて西側の壁を壊す

東西2カ所の壁が壊れると一定時間毎に雑魚が出現!

という感じです。

どうしても速攻が効かない場合は、

最初に出てきた雑魚を倒し、

西側の壁を壊されない様にしながら戦っていきます。

 

・何体出てくるのか調査してみた

余談ですが、ラスボスで雑魚が最大で何体出てくるのか、、

制限解除で調べにいってみたんですが・・・

White Belg 2016_09_01 20_52_40

最大で雑魚8体出てきます!!

もちろん、制限解除じゃない4人パーティーで、

こんな状況になったらまず全滅しますので(´・ω・`)

一応、注意かな??

・・・こんな状況、まずならないけどねw

 

という訳で、

カッパーベル攻略ガイドでした!!

参考になりましたら幸いです〜

 

でわでわ〜

べるぐ

FF14 初心者の為のタンク〜超入門編〜

初心者の為の剣術士〜初級編〜

初心者の為の斧術士〜初級編〜

スポンサーリンク

-攻略情報〜初心者用〜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初心者の館クリア報酬のビギナーリングが強過ぎる?? 経験値獲得30%UPする、便利アイテム!

昨日、「初心者の館」最終訓練までクリアしたのですが、 その報酬がなんと! ビギナーリング   STR,VIT等の各パラメーターが+3され、さらに、 レベル30以下の経験値獲得量が30%増しに …

初心者向け!戦闘に役立つ、便利なヒーラーマクロの作り方!

さてさて、本日は、 ヒーラーの方向けに、戦闘時に役立ちそうなマクロを書いていきます。   マクロを組んでおくと、 戦闘時にしなければならない多数の操作を、ボタン一つにまとめられたり、 誤動作 …

自分に合ったFCを見つけるのに便利な「フリーカンパニー検索!」 〜今、ぼっちなあなたへ〜

あなたは今、ぼっちですか??   かつては、私もそうでした。 2,0メインクエストをクリアし、 その後に控える真&極蛮神をがっつり予習して、 なんとかクリアしていくも、   極シヴ …

忍者になる方法 〜双剣士レベル30までのスキル回し〜

忍者 高い攻撃力と素早いコンボで、敵を倒し、 味方のTP回復、スタン、沈黙等の補助スキルも合わせ持つ。 移動スピードも他ジョブより少し早い近接DPS。 そして何より、、   忍術カッコイイ( …

FF14 初心者の為の戦闘で役立つテクニックと機能

こんばんわ。 次のアプデで初心者の館や、メンターシステム等が実装されますね。 この実装によって新規のFF14プレイヤーが、より楽しく遊べる様になるかも!? そんな事を考えつつ、トッポ食べながら文章書い …

アレキ鯖に生息する、床ペロマイスターの脳筋りゅ〜さん。

ぼっちエオルゼアに限界を感じ、引退しかけるが、
ある事をきっかけに、この世界にどっぷり浸かる。

「好きなもの」音楽、パスタ、からあげ、猫
「嫌いなもの」納豆(あれは無理です)

愛称は「べるさん」

ヘッダーは Mahoyo Maja@聖鯖様に制作して頂きました。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
いつもありがとうございます