タンク中級者用〜少し慣れてきた人向けに〜 攻略情報〜初心者用〜

タンク中級者用〜少し慣れてきた人向けに〜

 
スポンサーリンク

投稿日:2015年11月10日 更新日:

前回、

タンク始めたばかりの方向けに記事を書きましたが、

今回は、

「ちょっと慣れてきた方」

向けの記事です。

具体的には、

「タンクレベル30〜50」

の方を対象に書いていきます。

前回のタンク超入門編は→こちら

 

スポンサーリンク
 

・敵に番号を振る

ターゲットマーカーという機能を使って、

敵に番号を振ります。

「メインコマンド」の中に、

「ターゲットマーカー」って項目があるので、

ホットバーの使いやすいとこにセットしておきます。

 

これは、DPS(特に近接)が、

「どの敵から攻撃したらいいか??」

を明確にするためです。

 

また、マーカーを振っておく事で、

その敵に攻撃が集中するので、

殲滅速度は早くなります。

ヘイト管理も楽になります。

 

すこし慣れてきたタンクには、

「パーティー全体の総指揮をとる」

くらいの役割を求められますので、

マーカー振っておくのは大事です。

 

私は、基本「手動」をオススメします。

マクロで自動マーカー振るやり方も試した事あるんですが、

なんか誤作動多いので、(余計めんどくさくなる)

 

 

私がやってるのは、、「ホットバー」に

「ターゲットマーカー1」

を入れて、とりあえず、

「1番優先的に狙うやつだけは指定しとく」

ってやり方です。

White_Belg_2015_11_09_02_29_38

で、1番目に狙った敵を、

「倒すちょっと前に、次のターゲットにマーカーを振る」

様にしています。

これは、

DPSが次のターゲットにする敵を早めに認識出来る様にする為です。

少し難しく感じるかもしれませんが、

慣れれば、

「こいつ先やっつけて、次こいつやっつけるよ〜」

くらいの感覚で出来る様になります。

もうちょい慣れたら、

「1、2、3番まで」

番号振っちゃうのもアリなんですが、

画面が見づらくなるとか、いろんなデメリットも出てくるので、

今回は「1番まで!」としておきます。

 

・敵の正面を向く

意外と知らない方が多いんですが、

「受け流し&盾のブロックは正面のみ発動」

します。

横、もしくは、後ろからの攻撃に対しては、

「ダメージは軽減してくれません」

tank_ukenagasi

 

敵3〜4体に対して、

「全て正面を向く」

ってのは実際無理ですが、

「なるべく敵の正面向く」

って意識を持っておくだけで、

被ダメージは結構減らせます。

細かく検証してる人もいるので、

気になる方は、

「受け流し 方向」

とかで検索してみると色々出てきます。

 

スポンサーリンク
 

 

・視線切り

魔法攻撃には、詠唱中、

「ターゲットが視界から外れると攻撃が失敗する」

という特性があります。

これを利用して敵の攻撃をかわすのが、

いわゆる、

「視線切り」

です。

 

「視界から外れる」

には、

「詠唱中後ろに回り込む」

もしくは、

「間に障害物を挟む」

のどちらかの条件を満たすようにします。

 

代表的な例でいくと、

ハウケタ御用邸(ノーマル)のラスボスの、

「ヴォイド〜系魔法」で使えるテクニックです。

White_Belg_2015_11_09_02_40_37

White_Belg_2015_11_09_02_41_04

こんな感じで、

範囲のマークが出ていなくても回避出来る攻撃が結構あります。

詠唱の長い魔法攻撃には、

「視線切り」

で、回避できる攻撃もあるよっ(`・ω・´)b

ってとこだけ、頭の片隅に置いといてください。

 

・挑発について

前回の初心者編では、

「遠くの敵引きつける」

程度にしておいた「挑発」ですが、

今回は少し詳しく。

 

「挑発」は、

使ったターゲットに対して、

「パーティメンバーの中でヘイトを1位にする」

って効果を持ちます。

 

どうゆう事かというと、

「敵に見つかってない状態=ヘイト0」

の状態で、「挑発」を使うと、

「ヘイト=0→1」にします。

ですが、

攻撃をしてるわけではないので、

自分が攻撃される前に、

味方に攻撃されると、簡単にヘイトを持っていかれます。

「挑発→ヘイト1」

でも、味方が攻撃すると、

「味方攻撃→ヘイト3」

とかになります。

すぐタゲ持ってかれます。

 

なので、

「挑発」を使ったら、必ず、

「シールドロブ」「トマホーク」等のヘイトアップスキルを併用します。

 

「挑発」単体だとヘイト持ってかれるから、

 

「挑発&シールドロブ」もしくは、

「挑発&トマホーク」にしとくと、

 

「タゲ取れるよっ(`・ω・´)b」

 

って事です。

 

また、タゲが飛んじゃった(ヘイト1位が他のPTメンバーに移った)

時も、「挑発&ヘイトアップスキル」を使うことで、

 

「タゲ奪い返せるよっ(`・ω・´)b」

 

って事です。

よく使うシーンとしては、

「ヒーラーにタゲが飛ぶ→挑発&ヘイトアップスキルでタゲを取り返す」

みたいな感じで使います。

 

・追記 敵リンクについて

非常に大事な事なのに、記載するの忘れてました。

コメントでご指摘頂き、ありがとうございます。

 

敵グループには、同じ場所にいても、

単体で行動している敵と、

集団で行動している敵がいます。

集団で行動している敵は、

「黄色いリンク線」で繋がっていて、

1体に見つかると、リンクしている全ての敵が襲ってきます。

White Belg 2015_11_16 00_24_20

このまま突っ込むと、

敵3体を同時に相手にしなければならないんですが、

ここで、リンクしていない「御用邸のメイド」

挑発で敵集団から引き抜いてみます。

White Belg 2015_11_16 00_26_06

そうすると、、、

White Belg 2015_11_16 00_26_12

こんな感じで敵1体だけを引き抜く事ができます。

単体で行動している敵は強力なモンスターが多く、

うかつに戦うと全滅しかけます。

挑発でリンクしていない敵を引き抜く事で、

より安全に戦えるようになります。

 

・バフ合わせ

タンクにとってすごく重要な要素です。

敵の強力な攻撃に合わせて、防御スキルを発動させる、

いわゆる、

「バフ合わせ」

これが出来てると出来てないでは、

タンクの耐久力がえらく違ってきます。

例えば、

強力な魔法攻撃を仕掛けてくる時に、

「フォーサイト」

使っても意味ないですよね?

「フォーサイト」は物理防御上げるだけだから・・・

そうゆう時は、

剣術士なら、「ランパード」

斧術士なら、くらった後に「ブラッドパス」

でダメージを軽減(もしくは回復)させます。

こういった敵の攻撃に合わせて、

補助アビリティを使っていく事を、

「バフ合わせ」と呼びます。

で、、、それを習得する方法なんですが、、、

 

 

 

 

IDに行け(`・ω・´)b

 

 

以上です。

こればかりは実践で鍛え上げる他ないです。

文面で教えられる事はあっても、

実践で出来ないと意味ないんです。

だからね、、、

 

 

 

 

IDに行け(`・ω・´)b

 

 

がんがれ・・応援してます(`・ω・´)b

FF14 用語&略語集 〜いまさら聞けないFF14用語〜

 

スポンサーリンク
 


・べるぐ豆知識のコーナー

イタリアワインの王様と呼ばれる「バローロ」

そして女王と呼ばれる「バルバレスコ」

このどちらも、北イタリア、

「ピエモンテ州」の、「ネッビオーロ」

っていう品種の葡萄を使ってるんだ。

「ランゲの丘」で有名なピエモンテ州だね。

 

べるさんも調理師レベル50のクエストがクリア出来なくて落ち込んでる時、

「ランゲの丘」で一人「バローロ」飲みながら、

「明日こそはきっちりお仕事こなしてやるっ(`・ω・´)」

って思う夢を見てたとか、そういう噂があります。ナナモ様ぁぁ。。

 

また、ピエモンテ州は畜産業が盛んなので、

チーズやお肉料理のバラエティが豊富だよっ!

↑「アニョロッティ」美味しいです\(^q^)/

 

わりと軽めなテイストのワインが多いトスカーナの

「キャンティ」に比べて、

「バローロ」「バルバレスコ」はとても重厚で、スミレの様な香り。

ってよく言われてるね。

 

べるさん個人の意見としては、

初めに「花や樽の香り」が広がって、

飲んでみると「舌にザラッとした感触」が残るくらいの重厚さ。

すんごく飲みごたえのあるワインだよっ。

時間とお金があったらバローロの海に溺れたいね(`・ω・´)b

価格がちょっと高いものが多いから、毎日は買えないのが残念(´・ω・`)

 

べるさんは、普段飲みは「ファルネーゼ」の1000ギルくらいのワインで、

ちょっと贅沢する時とか、贈り物する時は、

「バローロ」or「バルバレスコ」選んだりするよっ(`・ω・´)b



↑ここ結構ラインナップがよい(`・ω・´)

 

でわでわ〜

べるぐ

スポンサーリンク

-タンク中級者用〜少し慣れてきた人向けに〜, 攻略情報〜初心者用〜

執筆者:


  1. minxe より:

    べるさんおはですー
    中級編という事で、忠義の盾、ディフェンダー、グリッドスタンスとかは入ってるイメージでいいんですかね。
    あと、この辺だと周りが範囲攻撃もチラホラ覚えてまとめたいって要望があった時にどう動く的なのもおなしゃす!w
    タンクが戦闘をリードするので、まとめたいタンクとまとめないタンクがいるのは理解してますが。
    ヒールヘイト(オーバーヒールさんとか)もわりと稼がれて、ヒーラーにヘイトを持っていかれるのもこの辺かと思うので、その場合もナイトならかばうに挑発って感じなんでしょうか?

    • べるぐ より:

      だっちん様→コメントありがとうございます。
      「グリッド」と「ディフェンダー」はレベル30に対して、
      「忠義の盾」はレベル40で習得なので、ブレフロ近辺で微妙に考え方が変わってきます。
      なので今回は、普遍的な所をまとめて、
      後々各ジョブづつの30〜50までの立ち回りを書いていくつもりですよ〜。
      今回は「盾」「ディフェンダー」「グリッド」は入ってるイメージになります
      が!
      50レベル以下のIDでは、まとめるとロクなことが無いので、べるは推奨しませんっ( ー`дー´)キリッ

      まとめるのは、50以降のIDがいいです(`・ω・´)b

    • べるぐ より:

      だっちん様→ああ〜、、、すんごい勘違いコメントしてました!
      「49レベル以下はまとめ推奨しません」で「50以降のハードダンジョンのまとめ方」は、また今度の記事で書く様にします〜。
      訂正してお詫び申し上げます(´・ω・`)

  2. Itta より:

    べるさん!中級編ありがとうございます!
    な、何か急に難易度上がってませんか(°_°)
    挑発なんて使った事ないです…この挑発はシールドロブと違い周りの敵はリンクしないんですかね?

    ワインの豆知識もありがとうございます!
    初めて聞く単語だらけですが上司にドヤ顔で話してみたいと思います!(・ω・)ノ

    • べるぐ より:

      あっ!敵のリンクの話忘れてました〜w
      メンテ終わったら写真とって追記します!

      ちなみに、ロブでも挑発でも、リンクしてたら全部襲ってきますよw(`・ω・´)b

      リンクの話は・・・追記しとこうw ご指摘ありがとです〜^^

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分に合ったFCを見つけるのに便利な「フリーカンパニー検索!」 〜今、ぼっちなあなたへ〜

あなたは今、ぼっちですか??   かつては、私もそうでした。 2,0メインクエストをクリアし、 その後に控える真&極蛮神をがっつり予習して、 なんとかクリアしていくも、   極シヴ …

新規・初心者の為の「新米冒険者ガイド」が公式から発表されたよ!

新米冒険者ガイドを公式が発表!   初心者の館に引き続き、 新規ユーザー、初心者冒険者の為の冒険の手引き書となるサイトが、 公式から発表されましたね〜! スポンサーリンク   気に …

FF14 初心者の為のタンク〜超入門編〜

今回は、タンクをやる上での基本的な考え方について書いて行きます。   ・タンクの役割 PTの先頭に立ち、ダンジョンを進行していく事もそうですが、 タンクの最も重要な役割、それは、 「ヘイトを …

初心者の館クリア報酬のビギナーリングが強過ぎる?? 経験値獲得30%UPする、便利アイテム!

昨日、「初心者の館」最終訓練までクリアしたのですが、 その報酬がなんと! ビギナーリング   STR,VIT等の各パラメーターが+3され、さらに、 レベル30以下の経験値獲得量が30%増しに …

パッチ3,2で追加された 「初心者の館」試してみた感想 〜DPS編〜

実装されましたね!初心者の館! どんな感じか気になっていたので、べるさん早速試してみました。   まずは、グリダニアでメンターになって、 その場で、初心者の館に挑戦できたので、 レッツトライ …

アレキ鯖に生息する、床ペロマイスターの脳筋りゅ〜さん。

ぼっちエオルゼアに限界を感じ、引退しかけるが、
ある事をきっかけに、この世界にどっぷり浸かる。

「好きなもの」音楽、パスタ、からあげ、猫
「嫌いなもの」納豆(あれは無理です)

愛称は「べるさん」

ヘッダーは Mahoyo Maja@聖鯖様に制作して頂きました。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
いつもありがとうございます