雑記

FF14 バレンタインデー クエスト 今年は「相性占い」が面白い!

 
スポンサーリンク

投稿日:2016年2月2日 更新日:

White Belg 2016_02_02 21_11_52

ヴァレンティオンデー始まりましたね!

2月2日〜2月15日(月)23:59までやってるそうです。

 

事前情報で、ちょろっと耳にしていたんですが、

今年はなんと、

White Belg 2016_02_02 21_12_53

ペアを組んでのイベント参加

ぼっちじゃ参加できない、愛のイベント(´・ω・`)

 

 

今回のイベントの特徴は、

PTを組んだ人との相性が占える

とのことだったので、今回はしおんさんとクエやってみました。

占える相性は3つ

White Belg 2016_02_02 21_13_58

  • 冒険の相性
  • お宝の相性
  • 愛の相性

 

今までずっと未予習、初見バハで一緒に戦ってきたしおんさん

相性なんて抜群に決まってるぜ(`・ω・´)

って思いつつ、占ってみた!

 

まずは「お宝の相性」

White Belg 2016_02_02 21_16_55

今回は演出が面白い。

White Belg 2016_02_02 21_17_08

良くも悪くもない・・・とな?

ま、、まあ、何とも中途半端な出だし。

 

次に「愛の相性」占ってみた。

White Belg 2016_02_02 21_18_56

可も無く不可もなく・・・

なんだろう、この、

「あなた過去に大変な思いをしましたね??」

系のコールドリーディングされてるような気持ちは(゚Д゚)

 

最後に「冒険の相性」占ってみた。

ずっとバハで一緒だから、

相性は抜群のハズ!

White Belg 2016_02_02 21_20_54

今がどんなに不幸でも(゚Д゚)

 

お、、、おおおう??

あれかな??

どんだけダイブで死んでもくじけるなって事かな??

今、ダイブで壊滅してどんなに不幸でも、

頑張れば、、

大きな幸せがやってくる

そういう事にしておこう。ダイブいやである(´・ω・`)

 

今年のヴァレンティオンイベントでは、期間中何度でも、

二人の相性をチェック出来る

っていうのが面白いですね〜。

 

いろんな人との相性チェックしてみて遊んでみるのも面白いかも!

 

でわでわ〜

べるぐ

スポンサーリンク

-雑記

執筆者:


  1. An より:

    リアルでは妹が気を使ってチョコくれます。
    姪っ子もくれます。寂しくないです…。
    寂しくないです…。さびしく…😭

    • べるぐ より:

      An様→コメントありがとうございます。
      う。。。誰から貰おうと1個は1個・・・・ですよ(´;ω;`)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「エオルゼア国際部隊」〜IDにいってみた〜

さてさて、先日のお話。 Ayanoに呼ばれて一緒にIDに行く事に。 この日のPTは、   ・べるぐ(日本) ・Ayano(日本) ・タイガー(スウェーデン) ・ホープ(ハンガリー) &nbs …

今年のブログ納め

さてさて、今日で今年も終わりですね〜。 ブログ書き納めということで、 今年のエオルゼア生活を振り返ってみたりします。 ・1番の出来事 まず、一番の出来事は、しおんさんを始め、 「予習禁止バハムート邂逅 …

リンクシェル「Eorzea Life」新年会

こんばんわ。 友人の誕生日にLiveBarに遊びに行き、 出演者に「Happy Birthday」まで演奏してもらい、 盛大に「おめでとう!」って祝った後、 「ありがとう!来月だけど!w」 っていう事 …

「脱・ぼっち計画!」ロドストの日記でフレンドをつくろう!

ぼっち、脱却したいですか??   先日、とある初心者さんとお知り合いになりました。 その方は、今年3月からFF14始めたばかりで、 (とは言っても既にレベル50の職がいくつかある) 全く知り …

PS3からPS4への無料アップグレードキャンペーンは2017年12月31日まで!

2017年初夏発売予定の「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」リリースを以って、PlayStation®3版のサービスを終了いたします。 これに伴い、2016年10月17日(月)から2 …

アレキ鯖に生息する、床ペロマイスターの脳筋りゅ〜さん。

ぼっちエオルゼアに限界を感じ、引退しかけるが、
ある事をきっかけに、この世界にどっぷり浸かる。

「好きなもの」音楽、パスタ、からあげ、猫
「嫌いなもの」納豆(あれは無理です)

愛称は「べるさん」

ヘッダーは Mahoyo Maja@聖鯖様に制作して頂きました。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
いつもありがとうございます