攻略情報〜初心者用〜

学者になる方法 〜学者レベル50までの立ち回り方〜

 
スポンサーリンク

投稿日:2016年3月24日 更新日:

White Belg 2016_03_23 20_21_23

学者

巴術士から派生するヒーラー職で、

鼓舞激励の策、士気高揚の策などのスキルによって、味方を回復しつつも、

ダメージを防ぐバリアを張るジョブ

 

今回は、学者になる方法、

レベル50までの立ち回りや、簡単なスキル回しを書いていきます。

 

スポンサーリンク
ちなみに、

ベースとなる巴術士レベル30までのスキル回しや、立ち回りに関しては、

召喚士になる方法 〜巴術士レベル30までのスキル回し〜

に記載していますので、今回は割愛させて頂きます。

 

また、ヒーラーの基本的な立ち回りに関しては、

初心者の為のヒーラー立ち回り 〜基礎編〜

に記載していますので、こちらも割愛します。

ご了承下さい。

 

・学者になる方法

学者になるには、

・巴術士レベル30(レベル30のクラスクエストをクリア)

・幻術士レベル15(クラスクエストはクリアしなくてもOK)

の条件を満たし、クエスト、

「学問ノススメ」

をクリアすると、ジョブ「学者」になる事ができます。

 

・学者の特徴

学者は、

White Belg 2016_03_23 20_08_45

鼓舞激励の策

White Belg 2016_03_23 20_08_51

士気高揚の策

 

この2つのスキルによって、

ダメージを防ぐバリアを張る

ことができます。

鼓舞は、単体回復。

士気は全体回復です。

 

白魔導士が、「受けたダメージを回復する」ヒーラーなら、

学者は「ダメージを未然に防ぐ」ヒーラー。と言った感じ。

他にも、

White Belg 2016_03_23 20_09_04

野戦治療の陣

で被ダメージを軽減するなど、

ダメージ軽減系のスキルを多く持ちます。

 

ですので、学者をやる場合には、

敵の攻撃を予測して、事前に動く

ことが重要になってきます。

 

・鼓舞、士気を打つタイミング

鼓舞激励の策、士気高揚の策は、どちらも

回復と共に、バリアを張るスキルですので、

戦闘前に使用する

事で、戦闘開幕のダメージを防ぐ事ができます。

4人用ID (インスタンスダンジョン)では、

主に、戦闘前にタンクに鼓舞をかけておくと良いでしょう。

 

また、細かいテクニックですが、

敵グループとの戦闘が終わりそうな頃に、

タンクに鼓舞をかけてあげると、次の戦闘への流れがスムーズになります。

 

・2種類のペット

学者も、巴術士同様、ペットを召喚して共に戦うジョブです。

学者のペットは、

フェアリー・エオス(ヒーラータイプ)

フェアリー・セレネ(バッファータイプ)

の2種類。

特別、理由が無い限りは、

フェアリー・エオスを召喚しておけば問題ないと思います。

 

・緊急回復用スキル

レベル50になると習得できる、

White Belg 2016_03_23 20_09_10

生命活性法

エーテルフローを消費して、味方のHPを即時回復することが出来ます。

レベル50の時点でエーテルフローは、最大3スタックできるので、

3回連続で速攻回復

したり出来るのが特徴です。

また、2回使って1回は残しておく。等、

分割して回復したりも出来ます

 

生命活性法は、緊急時の回復のメインになるので、

発動条件のエーテルフローは、常に余裕をもってスタックしておきます。

 

・学者の攻撃用スキル回し

基本、巴術士レベル30の時と変わりません。

バイオラミアズマバイオベイン

の順で使っていきます。

 

レベル50になると、

White Belg 2016_03_23 20_10_57

シャドウフレア

を習得します。

設置型のDoTダメージで、

敵複数にダメージを与えられる、強力なスキルです。

 

シャドウフレアが先か?バイオラ〜ベインが先か?

ってとこは状況次第ですが、初手でシャドウフレアを打った後に、

「敵が移動する!」

って状況が結構あるので、

バイオラミアズマバイオベインシャドウフレア(迅速魔)

が個人的にはオススメです。

 

スポンサーリンク
 

 

・まとめ

レベル50までの学者の立ち回りをまとめると、

 

・鼓舞激励の策、士気高揚の策でダメージを防ぐ

・鼓舞激励の策、士気高揚の策は戦闘前に使う

・生命活性法の緊急回復用に「エーテルフロー」をスタックしておく

・特に理由がなければフェアリー・エオスでいいんでない?^p^

 

といったところでしょうか。

学者は、回復しつつも、フェアリーが回復を担ってくれるので、

攻撃参加しやすいジョブでもあります。

 

敵の行動を、常に先読みしながら動く

学者!

先の展開を読むのが好きなタイプの方は楽しめると思いますよ〜!

 

でわでわ〜

べるぐ

FF14 用語&略語集 〜いまさら聞けないFF14用語〜

初心者向け!戦闘に役立つ、便利なヒーラーマクロの作り方!

スポンサーリンク

-攻略情報〜初心者用〜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

モンクになる方法 〜格闘士レベル30までのスキル回し〜

モンク 素早い連続攻撃で敵を圧倒し、 疾風迅雷の効果により攻撃するほど、 より早く、より大きなダメージを与える事が出来る、 近接DPSである。   今回は、そんなモンクになる為の方法、 また …

忍者になる方法 〜双剣士レベル30までのスキル回し〜

忍者 高い攻撃力と素早いコンボで、敵を倒し、 味方のTP回復、スタン、沈黙等の補助スキルも合わせ持つ。 移動スピードも他ジョブより少し早い近接DPS。 そして何より、、   忍術カッコイイ( …

ナイトになる方法 〜剣術士中級編〜

今回は剣術士中級編、ということで、 レベル30〜50までのスキルや立ち回り等を書いていきます。 剣術士初級編は→こちら   ・まずはナイトになろう ナイトになると、ジョブ専用スキルが使えるの …

no image

竜騎士になる方法〜槍術士レベル30までのスキル回し〜

ある時はその超火力で敵をなぎ倒し、 ある時は豊富な補助スキルでパーティーをサポートし、 ある時はその防御力の高さでタンクの代わりに敵の攻撃を受け、 頑張っても、頑張ってもMIPなんかもらえない最強戦士 …

パッチ3,2で追加された 「初心者の館」試してみた感想 〜ヒーラー編〜

パッチ3,2で実装された初心者の館 DPS、タンクと試してみて、最後にヒーラーでやってみました。 今回は白魔導士で挑戦! スポンサーリンク   訓練その1「範囲攻撃を避けよう!」 DPS、タ …

アレキ鯖に生息する、床ペロマイスターの脳筋りゅ〜さん。

ぼっちエオルゼアに限界を感じ、引退しかけるが、
ある事をきっかけに、この世界にどっぷり浸かる。

「好きなもの」音楽、パスタ、からあげ、猫
「嫌いなもの」納豆(あれは無理です)

愛称は「べるさん」

ヘッダーは Mahoyo Maja@聖鯖様に制作して頂きました。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
いつもありがとうございます