ヒーラー
パーティメンバーを回復し、戦闘を補助する、まさに、
パーティの生命線
パッチ3,2で初心者の館も実装され、
基礎的な部分はゲーム内で説明が増えましたが、
「ちょっと説明足りないかな?」って思う部分もあったので、
そこらへんを補填出来る様な内容で、
ヒーラーの基礎を書いていきたいと思います。
・ヒーラーの役割
ヒーラーの役割、それはもちろん、
パーティーメンバーを回復すること
です。
IDでは、主にタンクが攻撃を受けるので、
タンクの回復がメインになってきます。
最初のうちは、
タンクのHPが2/3を切ったら回復
するようにしとくと、安全です。
敵によっては、範囲攻撃、全体攻撃をしてくるので、
それに応じて、自分や、味方DPSを回復する事も必要になります。
・ヒーラーの視線
ヒーラーをする場合、私はほとんどの場合、
視線はパーティーリストに向きます。
味方全員のHP、バフ&デバフが見やすい
ってのがパーティリストを見る事の、大きなメリットです。
回復も、パーティーリストからしています。
一応、敵の範囲攻撃を避ける為に、画面中央も視界に入れておきますが、
戦闘中はパーティーリストを見ている事がほとんどです。
・パーティーリストから回復する
PS3,PS4,PCのゲームパッドの場合、
十時Keyの上下でパーティリストのキャラクターを選択できます。
キーボードの場合、
F2〜F8でそれぞれパーティリストのキャラクターをターゲットします。
(F2で上から2番目のパーティメンバーを、F3で3番目をターゲットといった感じ)
・回復のヘイト上昇について
ヒーラーは回復するのが役割!
じゃあ、常にケアル連打しとけばいいんでない??
と思うかもしれませんが、
答えは「No!!」です。
ヒーラーの回復は、
「敵にどれだけ狙われているか?」を数値化したヘイトを
かなり上昇させます。
このヘイトがパーティ中1位になると、敵にターゲットされ、
攻撃を受けてしまいます。
回復し過ぎてヘイト1位にならない様にする
を、少し心に留めとく程度で最初はおkです。
慣れて来たら、徐々にヘイト管理にも気をつけていきます。
・バフとデバフ
キャラクターにプラスになる効果をバフ、
反対にマイナスになる効果をデバフと呼びます。
ヒーラーは、バフ、デバフのアイコンを見て、
状況に応じて立ち回る事が必要です。
例えば下の写真の場合、
ランパートとコンバレセンスのバフが発動
最初の頃よく見るタンクのバフとしては、
辺りが多いです。
ランパート、フォーサイトなら「タンクが受けるダメージが減る」
コンバレセンスなら「回復魔法の効果が上がってる」
くらい覚えておくと、便利です。
今度は、デバフを見てみます。
毒のデバフが2つ
付いています。
この状態だと、タンクは敵の通常攻撃に加え、
毒のダメージも受けてしまうので、
非常に危険!
です。
早めに、エスナや生命浄化法、
デトリメントでデバフを解除しましょう。
まあ、レベル帯によって習得してなくて使えない!ってパターンもありますが。
(ブレフロノーマルの学者は生命浄化法使えないとかね。)
※追記:毒以外にも、麻痺、ヘヴィ等危険なデバフは沢山あります。早めの解除を心がけたいところです。書き損じてました。コメント頂いた方ありがとうございます。
・クルセードスタンスについて
クルセードスタンス
自身のINTとMNDの値を入れ替え、攻撃魔法の与ダメージを10%上昇、
回復魔法の回復量を20%減少させる。
オン・オフを切り替えながら使うスキルなんですが、
すごくざっくり説明すると、
攻撃する時はオン!(クルセ使用)
回復する時はオフ!(クルセ未使用)
です。
始めのうちは、戦闘中焦って、
クルセードスタンス発動したまま回復魔法連発!
↓
「あれ??全然回復しない!!なんで?(´;ω;`)」
って事故を起こしやすいので、
無理に使わなくても良いかと思います。
攻撃する余裕が出てきたら、使ってみる、、
くらいでいいと思います。
・まとめ
始めたばかりのヒーラーさんの立ち回り、
気をつける点をまとめると、
・タンクのHPが2/3になったら回復しとくと安全
・パーティーリストを見て回復
・ヘイトを少し意識する
・バフ&デバフを見る
・クルセードスタンスは攻撃時オン、回復時オフ
といったところです。
ヒーラーの面白いところは、
皆の命を預かってる感
かなぁ?と思います。
やりごたえのあるロールですので、ハマると面白いですよ〜
参考になれば幸いです。
でわでわ〜
べるぐ
通りすがりです。
ヘヴィや麻痺のデバフも厄介なので気付いたら早めにエスナで消すようにした方が良いですね~(余裕があれば。
ヘヴィがあると移動スピードが遅くなるので直線や丸い範囲を避け切れない場合があるし、麻痺もスキル発動直前に硬直するし、ストレスの元凶になりがち。
通りすがりの匿名様→コメントありがとうございます。
書き損じてました。麻痺やっかいですね〜!記事内容に追記させて頂きました。
アドバイスありがとうございます^^
重みが避けれず、
極タイタンで白諦めました…。
PS4に変えたとたん楽勝でしたが(-_-)
最近はヒーラも攻撃に参加しないと
ダメなんですね…。
ますます敷居が高くなりました。
本当は皆を介護したいのに…残念‼️
An様→コメントありがとうございます。
ヒーラーの攻撃しなきゃいけない風潮・・学者ならまだしも、白はMPがなくなっちゃう!w
バーサク切れにエスナとかあわせるとできる子扱いされるって言われたことありんす。が、初心者ぽくないので却下ですねw
自分はできるだけタンクさんがヘイト入れてから回復投げるように心がけてますねー
だっちんさま→コメントありがとうございます。
バーサク切れた後のデバフ「WS不可」ってエスナで消えるんですね!
初めて知りましたw 情報ありがとうございます〜
他ジョブのスキルについてよく判ってない頃
メンバーについたアイコンが、バフかデバフがよく判らず
とりあえず見慣れないアイコンが付いたら
デバフと思ってエスナかけてみる
・・・ってしていたことがありますw
みこ様→コメントありがとうございます。
とりあえず「エスナ」は私もしていた記憶がw
まず初期の頃は「デバフって何?」って疑問がありますよね。
ここ最近多いのが、効率目的で手抜きされるタンクさんが些か多い気がします。
開幕ダッシュは構わないんですが、トトラクなどのローIDで軽い気持ちでダッシュされるタンクさんをよく見かけます。
この手のIDはデバフの嵐なので、見落としや引っ張り忘れされるとヒーラーはかなりキツいです。
特にボス戦のスロウ+毒+毒付与は最悪です。
ダッシュ系思考のタンクさんで高レベル帯の方に多く見られるのが、ザコ沸きで引っ張ってくれない方が多いです。
ザコは沸くと同時に回復中のヒーラーや、ヒーラーの近くに沸くと確実にヒーラーに寄って来るので、スロウを貰うと目も当てられませんね。
それでタンクさんを溶かしてしまっては気まずいし、後味も悪くなります。
ヒーラーは、FF14では、立ち回り位置では簡単な認識を受けがちですが、PT次第、特にタンクさん次第で、最難関の職業にも成り兼ねない難しい職業とも言えると思います。
ヒーラーを単に、立ち回りの位置付けに置くのは危険な気もします。
一番重要なのは、PT次第で最難関にも楽にも変化する職業と付け加えるべきかと思います。