ダンジョンでの剣術士の立ち回りを具体的に書いて行きます。
タンクの基本的な考え方や知識については、
別記事に書いてありますので、今回は省略。
初心者の為のタンク〜超入門編は→こちら
・開幕はシールドロブ
パーティの先頭を進み、敵に向かって、
離れた敵に攻撃でき、ヘイトアップ効果もあるので戦闘開始用に使えるスキルです。
そして、「シールドロブ」を使いつつ、
敵後方まで「ググッ!」と切り込みます。
これは味方が敵の背後を取り、方向指定によるダメージ増加を狙ったり、
敵の範囲攻撃を味方に向けさせない為です。
・回り込んだらフラッシュ
フラッシュには「範囲内の敵のヘイトを上昇させる」効果があるので、
敵陣に切り込んだ直後に使います。
フラッシュをしないとほぼ確実に、
他のパーティメンバーにターゲットが飛びます。
慣れていないうちは、
「シールドロブ」→「フラッシュ」→「フラッシュ」
の様に、
フラッシュは戦闘開始時に2発打っておくと、
ヘイトが安定します。
・剣術士のコンボ
剣術士のコンボは簡単で、基本的にレベル50までは、
↓
↓
の通称「ハルオコンボ」だけです。
(シールドバッシュとシールドスワイプの使い方は今回は割愛)
「サベッジブレード」と「ハルオーネ」に
ヘイトアップ効果があります。
が、コンボにしないとダメージ自体が低いので、
基本はコンボで使いましょう。
・戦闘の流れ
開幕敵に近づきつつ、
「シールドロブ」そして、敵陣に切り込んで、
後ろを取り、「フラッシュ」を2回。
敵に「ハルオコンボ」を入れて
(ハルオーネを覚えていないレベルの時はサベッジまで)
再度、「フラッシュ」
あとは、コンボを入れつつ、
ヘイトを見ながらフラッシュを入れたりします。
これで、タンクの最も重要な役割である「ターゲット」を取る。
という役目は果たせます。
慣れてきたら、
徐々にフラッシュを減らしたりして、自分なりに調整していきます。
・剣術士の攻撃アビリティ
剣術士の攻撃系アビリティは、
「ファイト・オア・フライト」があります。
20秒間、自身の与物理ダメージを30%アップします。
また、弓術士レベル4で習得できる、
「猛者の撃」もオススメです。
20秒間自身の与ダメージを20%アップします。
攻撃力アップ系のアビリティは敵が多い時やボス戦などに使います。
・剣術士の防御アビリティ
主力になるのは「ランパート」です。
習得時は20秒間、被ダメージ10%カットですが、
レベル14の特性で、
被ダメージ20%カットになります。
ランパートは物理、魔法共にダメージを軽減してくれるので、
ボス戦での敵の強力な攻撃に対して使っていきます。
また、
斧術士レベル2で習得できるスキル、
「フォーサイト」は20秒間自身の物理防御力を20%上げる効果を持ちます。
ランパートと違ってこちらは物理だけ軽減です。
魔法には効果がありません。
防御ではありませんが、「コンパレセンス」
は自身の回復魔法の効果を上げる効果があるので、
HPが減っている時に使います。
・挑発について
「対象を挑発し、自身への敵視を最高位にする。」
という少しわかりずらい、アクションの説明なのですが、
詳しい説明は剣術士中級編に書く事にします。
↑「タンク中級者用」に書きました。
記事は→こちら
とりあえず、最初に使う用途としては、
「遠くの敵を引っ張ってくる」
事に使います。
シールドロブよりも射程が長いため、
遠くの敵に使い、敵グループを分断する為に使います。
・まとめ
剣術士の動きをまとめると、
- 「シールドロブ」→突っ込む→「フラッシュ×2」→「ハルオコンボ」→「フラッシュ」
- 攻撃&防御アビリティはボスや強い敵に使う。
- 挑発は遠くの敵を引きつける為に使う。
これだけです。
もっと雑な言い方をすると、
「盾投げて、突っ込んで、光ってあばれる(`・ω・´)b」
です。
慣れてしまえば、操作自体はさほど難しくありません。
参考になれば幸いです〜
でわでわ〜
べるぐ
10月に始めたばっかりの初心者ですがこの記事見て剣術士やってみようと思い現在やっています!
凄くわかりやすく書いてくれているのでありがたいです。中級編も期待しています!
Itta様→コメントありがとうございます^^ 剣術は、初めにやるタンクとしてはオススメですよ〜。ブレフロ辺りが大変だったりするんですが・・・基本を押さえておけばなんとかなります!w
頑張りましょう^^
ヘイト管理がーとかCFだとわや言われますが
最近考えを改めまして、取られたら取り返せばいいんだよ。
って思うとあまり怖くなくなりました。
行けてませんがwww
だっちん様→コメントありがとうございます。
そう思えたら、もう上級者だと思いますよ〜w
最終的にはタゲ飛んでも「あ〜ハイハイ。挑発ぽちっとな(´・ω・`)」
って感覚になりますw