WSとアビリティの違い 攻略情報〜初心者用〜

WS(ウェポンスキル)とアビリティの違い 〜GCDについて〜

 
スポンサーリンク

投稿日:2015年11月11日 更新日:

今回は、WSとアビリティの違いについて書いていきます。

 

・WSって何?

槍術士なら、「トゥルースラスト」や「ボーパルスラスト」

剣術士なら、「ファストブレード」や「サベッジブレード」等、

主に、攻撃に使うアクションです。

一度アクションを使うと、

GCD(グローバルクールダウン)という待ち時間が発生します。

スポンサーリンク
 

・GCDって何?

グローバルクールダウンの略語で、WS1回の使用につき、

およそ2秒〜2,5秒発生します。

アクション使った時に「クルンッ」って回るアレです。

GCD中はWSは使えませんが、「アビリティ」は使う事ができます。

ですので、

「WS」と「WS」の間に「アビリティ」を挟み込む。

事で、よりスムーズな戦闘が出来る様になります。

 

・アビリティって何?

GCD中でも、いつでも発動できるアクションです。

剣術士の「ランパート」とか、

斧術士の「ブラットパス」とかがそうです。

「即時発動できる」

っていうメリットがありますが、

一度使うと30秒〜90秒使えなくなる、

「リキャストタイム」

が発生します。

(リキャストタイムはアビリティによって異なる。リキャスト7分とかもある。)

 

・リキャストタイムって何?

アビリティを使った後、再度使用できる様になるまでの待ち時間です。

「リキャストタイム60秒」なら、

そのアビリティを使用してから、60秒後、

再度使える様になります。

 

・WSとアビリティの見分け方

「メインコマンド」→「アクションリスト」を開いて、

Trenoa_Belg_2015_11_11_16_58_33_1

アクション内容を確認すると分かります。

Trenoa_Belg_2015_11_11_16_58_52

FF14のアクション詳細は、かなり細かく書いてあるので、

新しいアクションを習得したら、リストから確認するのをオススメします。

 

スポンサーリンク
 

・べるぐ豆知識のコーナー

いろんな料理になにかと便利な「じゃがいも」

値段も安くて、保存も効くので重宝するんです。

が、

「火の通りが遅い&いちいち皮剥くのがめんどい!」

しかも、

「生の状態で先に皮剥いちゃうと黒くなって痛んじゃう!」

っていうデメリットがあります。

そこで、、、

 

べるさんオススメの保存方法は、

「先に皮付きのまま塩茹でして火を通し」

「茹で上がったら流水で冷ましつつ皮を剥いて冷蔵保存」

です。

これだと皮剥いても黒くならない&1回でまとめて下処理ができます。

保存も1週間くらい効きます。

意外と便利で使える技ですよ〜^^

 

昨日のアプデのイベントで、いい感じのSSが撮れました^^

White Belg 2015_11_11 01_08_25

でわでわ〜

べるぐ

スポンサーリンク

-WSとアビリティの違い, 攻略情報〜初心者用〜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

モンクになる方法 〜格闘士レベル30までのスキル回し〜

モンク 素早い連続攻撃で敵を圧倒し、 疾風迅雷の効果により攻撃するほど、 より早く、より大きなダメージを与える事が出来る、 近接DPSである。   今回は、そんなモンクになる為の方法、 また …

制限解除で挑む2.X 極蛮神での攻略難易度と注意点〜クロの空想帳の為に〜

さてさて、最近 クロの空想帳 コンプリートの為に 制限解除:極蛮神ツアー やってる方を多く見かける様になってきましたので、   本日は、 制限解除で挑む! 2.Xの極蛮神攻略で気をつけるポイ …

パッチ3,2で追加された 「初心者の館」試してみた感想 〜ヒーラー編〜

パッチ3,2で実装された初心者の館 DPS、タンクと試してみて、最後にヒーラーでやってみました。 今回は白魔導士で挑戦! スポンサーリンク   訓練その1「範囲攻撃を避けよう!」 DPS、タ …

タンク中級者用〜少し慣れてきた人向けに〜

前回、 タンク始めたばかりの方向けに記事を書きましたが、 今回は、 「ちょっと慣れてきた方」 向けの記事です。 具体的には、 「タンクレベル30〜50」 の方を対象に書いていきます。 前回のタンク超入 …

FF14 初心者の為の戦闘で役立つテクニックと機能

こんばんわ。 次のアプデで初心者の館や、メンターシステム等が実装されますね。 この実装によって新規のFF14プレイヤーが、より楽しく遊べる様になるかも!? そんな事を考えつつ、トッポ食べながら文章書い …

アレキ鯖に生息する、床ペロマイスターの脳筋りゅ〜さん。

ぼっちエオルゼアに限界を感じ、引退しかけるが、
ある事をきっかけに、この世界にどっぷり浸かる。

「好きなもの」音楽、パスタ、からあげ、猫
「嫌いなもの」納豆(あれは無理です)

愛称は「べるさん」

ヘッダーは Mahoyo Maja@聖鯖様に制作して頂きました。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
いつもありがとうございます