剣術士中級編 攻略情報〜初心者用〜

ナイトになる方法 〜剣術士中級編〜

 
スポンサーリンク

投稿日:2015年11月18日 更新日:

今回は剣術士中級編、ということで、

レベル30〜50までのスキルや立ち回り等を書いていきます。

剣術士初級編は→こちら

 

・まずはナイトになろう

ナイトになると、ジョブ専用スキルが使えるのはもちろん、

単純に能力値が上昇するので、レベル30になったら、

真っ先にナイトになるのをオススメします。

 

ナイトになる条件は、

  • 剣術士レベル30(クラスクエストクリア)
  • 幻術士レベル15(クラスクエスト未クリアでも可)

の条件を満たし、

剣術士ギルドで受けられるクエスト

「自由騎士の誓約」をクリアする必要があります。

スポンサーリンク
 

・忠義の盾&剣を使う

ナイトレベル30のジョブクエストクリアで、

「忠義の剣」・・・オートアタックに追加ダメージ

 

レベル40のジョブクエストクリアで、

「忠義の盾」・・・敵視上昇効果UP、被ダメージ20%減、与ダメージ20%減

を習得できます。

 

発動すると、スキルを切らない限り永続で効果があるので、

基本的にどちらかはIDに入った時点で発動します。

 

ナイトの場合、ほとんど

「忠義の盾」を発動しておけば問題ないです。

 

例外としては、

8人PTでタンクが2人ともナイトだったりとか、

初めての場所でMT(メインタンク)をする自信が無い場合等、

PTでST(サブタンク)をする場合は、

「忠義の剣」を使うこともありますが、

使用する場面は少ないです。

 

レベル40未満では、「忠義の剣」

レベル40以降は「忠義の盾」

を使う。

くらいの感じでいいと思います。

 

余談ですが、レベル38で突入できる、

流砂迷宮 カッターズクライ

は、「忠義の盾」無いとヘイト管理とか諸々辛いです。

ですので、

先にレベル40まで上げて、

「忠義の盾」を入手してから、挑むのがいいかと思います。

 

あと、ダンジョン入って

「忠義の盾」発動するの忘れる事があります。(私はよくやる)

 

先日も「ネバーリーブ」行って、竜&召のDPS陣で、

べる「やったら火力高いお二人だな〜(゚Д゚)」

って思いつつ進んで、ラスボス前で、

「忠義の盾」発動してなかったの気がついたり、、、(これはヒドい)

恥ずかしいから戦闘突入してからこっそり盾入れました。

 

忘れがちになるので(私だけかもしれませんが)

「ID入ったら盾発動!」

をお忘れなく・・・うん、私だね。主に(´・ω・`)

 

スポンサーリンク
 

 

・シールドバッシュでスタンをとる

スキル「シールドバッシュ」は相手の動きを封じる「スタン」

を与える事ができます。

しかも、レベル36の特性で「スタンの効果時間が6 秒に延長される」ので、

色々なジョブのスタン技の中でも、効果時間の非常に長いスキルです。

 

ボスや強力な攻撃をしてくる敵に対して、

上手くスタンをとる事で戦闘を有利に進められます。

 

しかし、「シールドバッシュ」はWS(ウェポンスキル)なので、

(WSとアビリティの違いは→こちら

即時発動できず、

「相手の行動を予測してスタンを合わせる」

技術が必要になります。

 

確実にスタンを取りたい時には、

攻撃をワンテンポ遅らせてでも、

敵の行動を冷静に見る必要があります。

 

・シールドスワイプについて

3,1アップデートで「シールドスワイプ」がアビリティに変更されました。

(以前はWSだった)

White Belg 2015_11_11 03_30_20

シールドスワイプは「ブロック発動後」に発動できるのですが、

敵視アップも付いていて、手数を増やすのに良いスキルです。

「発動できる時にはコンボの合間にどんどん入れる」

とヘイト管理もしやすくなります。

 

・スピッツウィズンについて

対象に「沈黙」の効果を与えるアビリティですが、

攻撃力もそこそこ高いです。

一応HP依存(HPが高い程威力が増す)

ので、

「沈黙を狙う」

時には、相手の詠唱に合わせて使いますが、

 

沈黙を狙わない時は、

「使える時にどんどん使う」

様にして、手数を増やします。

アビリティなのでコンボの隙間に挟み込みます。

 

・防御スキルについて

ナイトは、「ランパート」「センチネル」「インビンシブル」

といったダメージを直接減らすスキルに加え、

「アウェアネス」(効果時間中クリティカル無効)

「ブルワーク」(ブロック発動率を60%上昇)

といった、スキル等、

防御系のスキルが豊富です。

 

これらのスキルの使う順番(バフ回し)は人によって様々ですが、

私の場合は、

「ランパート」→「センチネル」のように、

「効果が弱いものから順番」

に使っていき、

一定時間無敵になる「インビジブル」は緊急用にとっておきます。

 

ですが、IDや、パーティーメンバー、その他様々な条件で使う順番は変わるので、

自分なりの使い方を見つけるのが良いと思います。

 

・サークルオブドゥームについて

範囲内に攻撃し、敵視をUP&継続ダメージを与えるスキルです。

レベル50で取得できるのですが、使い勝手が良いので、

レベル50以降は開幕に、

「フラッシュとセットで使う」

ことでヘイトを稼ぎます。

ですので、

レベル50以降では、

「シールドロブ」「サークルオブドゥーム&フラッシュ」

が、戦闘開幕時の基本になってきます。

以降、戦闘中はリキャストが溜まり次第使う、

くらいでいいと思います。

 

・まとめ

少しずつ複雑になってきますが、今回の内容をまとめると、

  • 「忠義の盾」を発動する
  • シールドバッシュでスタンを狙う
  • スピッツウィズン&シールドスワイプで手数を増やす
  • 防御バフの使い方は人それぞれ
  • 開幕の「サークルオブドゥームはフラッシュとセット」

といった感じです。

タンクはどうしても、

IDにいって慣れないといけない事が多いので、

 

IDいこうぜ(`・ω・´)b

 

です。

行って慣れるが一番早いです。

FF14 用語&略語集 〜いまさら聞けないFF14用語〜

 

 

・べるぐ豆知識のコーナー

「楽器の王様」なんてしばしば呼ばれる事もある、

「ピアノ」

名前の由来は、

小さい音(ピアノ)から大きい音(フォルテ)まで、

幅広く出せる鍵盤楽器、

「ピアノフォルテ」

からきています。

 

その後、えらい人達が改良を重ねて、現代の「ピアノ」

があります。

 

一人でも沢山の音が出せて、いろんな事が出来る楽器、

ピアノですが、

やり方次第で本当にいろんな使い方ができるんです。

アメリカの「The piano guys」という演奏集団の動画ですね〜。

もうすぐクリスマス?まだ早いか。

これを見るとよく思うのです。

 

 

ピアノは打楽器だ(`・ω・´)

 

ってね。

 

でわでわ〜

べるぐ

スポンサーリンク

-剣術士中級編, 攻略情報〜初心者用〜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

学者になる方法 〜学者レベル50までの立ち回り方〜

学者 巴術士から派生するヒーラー職で、 鼓舞激励の策、士気高揚の策などのスキルによって、味方を回復しつつも、 ダメージを防ぐバリアを張るジョブ   今回は、学者になる方法、 レベル50までの …

no image

竜騎士レベル50までの簡単なスキル回しと、3種のジャンプアビリティの特徴

竜騎士 攻守においてバランスのとれたジョブであり、 操作性もレベル50までは簡単で、 何より、、   イシュガルドでは主人公!(`・ω・´)   そんな、過去に散々不遇な扱いを受け …

初心者の館クリア報酬のビギナーリングが強過ぎる?? 経験値獲得30%UPする、便利アイテム!

昨日、「初心者の館」最終訓練までクリアしたのですが、 その報酬がなんと! ビギナーリング   STR,VIT等の各パラメーターが+3され、さらに、 レベル30以下の経験値獲得量が30%増しに …

FF14 ロドストを使ってフレンドを増やす方法

「ロドスト」   正式には「The Lodestone」 FF14プレイヤーで、 こいつの存在を知らない方も多いのではないでしょうか?? 管理人べるぐも、 実はFF14を始めて1年間くらい知 …

FF14 パーティの募集と解散の仕方〜初心者用〜

今回は、パーティの募集の仕方と解散について書いていきます。 PS3、PS4でのやり方ですのでPCだと少し違うかもしれません。   ・PT募集の仕方 まず、「メインコマンド」→「パーティ」→「 …

アレキ鯖に生息する、床ペロマイスターの脳筋りゅ〜さん。

ぼっちエオルゼアに限界を感じ、引退しかけるが、
ある事をきっかけに、この世界にどっぷり浸かる。

「好きなもの」音楽、パスタ、からあげ、猫
「嫌いなもの」納豆(あれは無理です)

愛称は「べるさん」

ヘッダーは Mahoyo Maja@聖鯖様に制作して頂きました。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
いつもありがとうございます